2021年1月前半に、第2回夏期短期集中ゲノムインフォマティクス講習会をラフロンテラ大学でオンライン開催しました。昨年に引き続き、実験生物系向けトレーニングコースとして、基礎的な事項から実践的な内容まで一通り網羅した講 […]
2021年1月初旬、SATREPS MACHチームが英語版のパンフレットを更新しました。 下記のサイトからダウンロードができます。 SATREPS MACH英語版パンフレット(一般向け)
2020年12月初旬、SATREPS MACHチームが英語版とスペイン語版(2バージョン)のパンフレットを作成しました。 下記のサイトからダウンロードができます。 SATREPS MACH英語版パンフレット SATR […]
2020年11月3−6日まで、SATREPS MACHプロジェクトの枠組みで、中央水産研究所 長井博士が広島大学 環境遺伝生態学研究室を訪問しました。 赤潮の消滅に関わる海洋微生物を迅速に見つけ出すことで赤潮の消 […]
2020年11月、MACHプロジェクトのチリと日本の研究者は「Suitcase Lab: New, portable and deployable equipment for rapid detection of s […]
2020年10月23日、MACHプロジェクトのチリと日本の研究者は「16S and 18S Metabarcoding analysis for Chilean coastal waters harmful alga […]
2020年10月20日、MACHプロジェクトのチリと日本の研究者は、「Protocols for Monitoring Harmful Algal Blooms for Sustainable Aquaculture a […]
2020年9月11日金曜日にSATREPS MACHプロジェクトがチリ国立テレビ(TVN)の「Exploradores」という番組で紹介されました。番組では、ラフロンテラ大学(UFRO) Milko Jorquera 教 […]
2020年8月初旬、SATREPS MACHプロジェクトの枠組みで、研究及びアウトリーチ活動を実施するためのラボバスがラフロンテラ大学(UFRO)に到着しました。このラボバスはSATREPS MACHプロジェクト予算 […]
2020年2月9日~14日の日程で、INTESALのゼネラルマネージャーEsteban Ramirez氏とINTEMITプロジェクト責任者であるDr.Cristian Seguraを日本に招聘しました。丸山史人教授(広 […]